沼津市内浦三津・三津旅館組合・沼津市内浦・西浦・大瀬崎の宿泊・観光情報
沼津市内浦三津 三津旅館組合が紹介。沼津市内浦・西浦・大瀬崎 宿泊施設・観光情報
三津旅館組合 ホーム サイトマップ お問い合せ
新着情報 泊まる・宿一覧 食べる 観る・遊ぶ 地図アクセス 内浦四季だより 宿だより
三津旅館組合ホーム内浦四季だより > 大瀬まつり×内浦漁港祭
内浦四季だより ・ 四季折々最新情報
天下の奇祭・大瀬神社例大祭(大瀬まつり) 駿河湾名物・内浦漁港祭。
天下の奇祭・大瀬神社例大祭(大瀬まつり) 駿河湾名物・内浦漁港祭。
大瀬・内浦最大のイベント、天下の奇祭「大瀬神社例祭(大瀬まつり)。大瀬まつりの最大の見どころは、大漁旗で飾られた漁船の上で、女装した青年達が繰り広げる「勇み踊り」が見ものです。
天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」
毎年4月4日は駿河湾の漁師の信仰を一身に集める大瀬神社の例大祭「大瀬まつり」です。この祭りの最大の見どころは、女装した青年達が華やかに飾り付けられた漁船の上で繰り広げる「勇み踊り」おはやしもにぎやかに岸壁に到着すると船から海に向って俵を投げ、それを泳いで拾った青年達が神社に大漁と航海の安全を願って参拝します。
「勇み踊り」勇み踊りは、漁師が大漁を祈るため始まったとされています。大瀬崎桟橋に集合した大漁旗で飾られた漁船に長襦袢を身に着け女装した男性が多数乗り込み「♪チャンチャラおかしー、チャンチャラおかしー」のお囃子(はやし)に合わせ、踊りながら大瀬崎の大瀬神社に参拝します。大瀬神社は高台にあり観客の間をぬって階段を掛けあがる姿は勇壮です。参拝船も出ます。


大瀬まつり/午前7時30分〜
大瀬神社例祭/午前10時00分〜
天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」 天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」 天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」
天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」 天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」 天下の奇祭「大瀬神社例大祭(大瀬まつり)」
ページ先頭へ
祝 富士山世界文化遺産登録・三津旅館組合おすすめ富士山絶景ポイント
内浦湾に春を告げる、大瀬まつり×内浦漁港祭
お宿一覧・三津旅館組合加盟の11のお宿紹介。
食べる
観る・遊ぶ
Yahoo!Japan 沼津市内浦天気予報
プライバシーポリシー ご利用にあたって リンク ページ先頭へ
三津旅館組合に関するお問い合わせは ・ ・ ・ 三浦観光案内所 〒410-0224 静岡県沼津市内浦長浜 83-124